忍者ブログ
Sally(Vocal)とUK(Guitar)によるアコースティックポップスユニット
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

またまた更新がライブリポートとなってしまいました。



先週末、渋谷へ石山ゑりさんのライブを聴きにいって参りました。



多分3年ぶりくらいでしたが、独特の世界観にとても癒される時間でした。





最近はCDリリースもあり、活発に活動をされているようで、



J-WAVEなどをはじめFMで楽曲が結構流れているようです。





数年前には自分たちの主催したイベントに出演していただいたりしたので



活躍していると聞くと自分のことのように嬉しいですね。





僕も久しぶりにライブがやりたいです。。。



拍手[2回]

PR
投稿するのがだいぶ遅くなりましたが、



前の日曜日にまたまたトウキョウコットンクラブへ



ライブ聴きに行って参りました。



出演者は僕が1番大好きなピアニスト Don Friedman です。





ジャズピアノの代名詞と言われているBill Evansの影に隠れてしまって



あまり注目を浴びることがなかったDon Friedmanですが、



そのプレイはBill EvansやBud Powelを凌ぐのではないでしょうか。



(あくまで好みはありますので個人の感想です。。。)





先日の公演のはなしですが、この日はトリオ編成で



1曲目から僕の好きなスタンダードナンバー"Day of wine and roses"。



いつもクールだと言われているUKさんが興奮しておりました。



(あくまで個人の感想です。。。)




その後も彼の代表曲"Circle Waltz"や"All things you are"など



お腹いっぱいで大満足の演奏でした。





Don Friedmanの演奏を生で聴くのは5、6回目なのですが、



年を重ねるごとに演奏がアグレッシブになっている気がします。



先ほどネットで年齢を調べたところ今年で79歳(?)らしいですが、



いやいやまだまだ全然若いのでこれからも楽しみですな。



拍手[3回]


マイスタジオ改造計第二弾!!!



ということで今までのメインPCを変更すべく、



デザイン用に使用していたMac Book Proを



メインマシンとしてフル活用するために



メモリとHDを交換しました!





メモリは4Gから8Gへ。



HDは250GBから750GBへ。



いままでデスクトップのPCはいじったことがありましたが、



ノートPCをいじったことはなかったので結構おっかなびっくりでしたが、



webなどで交換の仕方などを説明しているページを見ながらやってみると



案外数分であっけなく完了しました。





メモリが変わるとこんなにも違うのかと改めて実感。



もっと早くやっておけば良かったと今更ながら思いました。。。




拍手[3回]

本日東京コットンクラブへEric Alexanderのライブ観に行って参りました。



彼の演奏を見るのは3回目くらいなのですが、



独特のサックスの音と表現力豊かな演奏で



ホント心地良い時間を過ごしました。



ブルースやハードバップも良いのですが、



やはりバラードの繊細な緩急の演奏は



現在存命のサックスプレイヤーでは世界一ではないでしょうか。



ホントにいろいろ勉強になりました。





帰りにサイン会をやっていたので



何となくノリでもらってみました。







そういえば、去年ライブ演奏した時に



演奏後にサインを求められたことがありました。



アマチュアのスタンスなので結構困る感じでしたな。。。



これを機にサインの練習でもしてみようかな。



、、、なんて、絶対に練習しませんけどね!!



拍手[2回]

つい先日Office Eleemntalの深見氏から



オーダーのあった新曲を書き下ろしたのですが、



僕の使用機材がほとんど10年前と変わっておらず、



壊れてしまっている機能や現行機と互換性のない物が多く



「MIDIデータで渡せない事件」がありました。





そこで以前から計画していたマイスタジオ改造計画ですが、



やっと本格的に着手し始めました。



その第一弾として



KORG MICROSTATION ゲットしました!!




第一印象、とにかく小さい。



演奏してみるとピアニカ並みの鍵盤の小ささに感じますが、



タッチやレスポンスはとても良い感じです。





最近は曲作りはもっぱら鍵盤なので



この鍵盤に慣れると普通のサイズが弾けないかもしれません。



でもステージで鍵盤弾かないからイイんですどね。




拍手[2回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Watch Your Step
性別:
非公開
自己紹介:
Sally(Vocal)とUK(Guitar)に
よるポップスユニット。
下北沢を中心に活動中。


次回ライブは
2018年11月18日(日)昼
「黄昏アラカルト in 水道橋Words」
に出演します。


1stミニアルバム
「1st Step」
2013年11月発売
2017年新録音盤に再編集
ライブ会場とmona recordsにて販売中


2ndミニアルバム
「Dramatic」
2014年6月発売
2017年新録音盤に再編集
ライブ会場とmona recordsにて販売中


3rdミニアルバム
「On Air」
2015年9月発売
2016年新録音盤に再編集
ライブ会場とmona recordsにて販売中


4thミニアルバム
「オトメゴコロ」
2018年10月発売
ライブ会場とmona recordsにて販売中



インターネットラジオ
Podcastなどで試聴可能な
そこ☆あに増刊号で
オープニング曲としてWatch Your Stepの音源が使用されています。
最新コメント
[07/24 バーニーにへい]
[12/11 TOM]
[07/14 直太]
[07/12 saku]
[01/24 直太]
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Template and graphic by karyou
忍者ブログ [PR]